この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ケーク・サレ

2011年02月25日



甘くない生地に野菜やチーズを混ぜて焼く塩味のケーキ、ケーク・サレを焼きました。
今日は、ほうれん草とベーコン、玉葱、ルッコラを合わせてみました。

作り方はとてもシンプルですがチーズの風味、生クリーム等などを
使うのでコクがあり濃厚な深い味わいです。

ワインのお供にピッタリ!

具の組み合わせでおいしさは無限大に広がりそう〜

◆本日の基本レシピ

〜吉祥寺キッシュ aoiより〜

基本の生地(18cm2×8cm×6cmパウンド型)
卵 1個
パルメザンチーズ   大4
白ワイン       大1
塩・こしょう     各少々
オリーブ油      大1
牛乳・生クリーム   各60ml
薄力粉        60g
ベーキングパウダー  3g

ベーコン、ほうれん草、玉葱、ルッコラ(ローストしておきます)  適量

1、ボールに卵を溶きほぐし、チーズ、白ワイン、塩をいれてよく混ぜます。
2、1にオリーブ油を加えて混ぜます。
3、牛乳と生クリームを合わせて2に加え、さらに混ぜてこしょうで味を調えます。
4、ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、粉が見えなくなる程度に混ぜます。
5、ローストした具を混ぜ入れ、200度に温めたオーブンで35〜40分焼きます。
※オーブンにより温度と加熱時間は変わってきます。

■■■お知しらせ■■■

只今、引田の讃州井筒屋敷 母屋「讃州井筒屋敷 雛人形展」が開催されています。

日時:2011年2月27日(日)~3月3日(木)  10時~16時
ただし3月2日(水)は「宵雛まつり(ライトアップ)」のため20時30分まで
場所:東かがわ市 JR引田駅より町並み一帯

*2月27日(日)には、無庵のシフォンケーキも置かせていただきます。
井筒屋敷内、「いろはのい」さんでお買い求めいただけますよ↓↓↓



めずらしい素敵なお雛様に出会えますよ。。。
是非、お出かけ下さいニコニコ



  


Posted by シフォン at 19:57Comments(0)

お煎茶

2011年02月24日



先日出会った土炎手さんのお茶入れを使い、お煎茶を楽しみました。

本日のお茶 :老木のしずく(太田園)
本日のお菓子:相国最中(紀の国屋)

       
近所の方から手作りの桜餅をいただきました。
桜の風味が口に広がり、春を感じるお味でした。
美味しいお菓子をありがとうございましたメロメロ

  


Posted by シフォン at 19:51Comments(0)

やっぱり美味しい・・・

2011年02月23日

浅野屋のパン食パン 

 

千疋屋のフルーツサンドレストラン



オーナーのお気に入りハートです!  


Posted by シフォン at 17:56Comments(0)

おひな様展&箔座日本橋

2011年02月22日

オーナーより

日本橋の三井三菱美術館で三井家のおひな様展をしていました。
江戸時代から明治にかけてのお茶道具とおひな様を見てきました



気持が優雅になり、ゆったりした気分になりました。

それから近くの箔座日本橋に寄りました。
すてきな金沢の金箔の器やお菓子が並んでいました。

お抹茶をいただきました。



お抹茶は、金沢から箔座が厳選したお茶で、
薫り高く、浮かべた金箔との色の対比も鮮やかです。

お菓子は石川県山中温泉に代々続く老舗菓子店「山海堂」の紅梅練切 金みやび。
華やかでとても美しい和菓子です。
  


Posted by シフォン at 17:55Comments(0)

ジェラート☆ピケ

2011年02月18日

先日7日は娘のお誕生日でした。
ジェラート・ピケの子供エプロンをプレゼントしました。



デザインや色合いがとっても可愛いくて一目惚れしたエプロン。

ちなみに去年のお誕生日には子供用名入り包丁をプレゼントしました。
まだはやかったのですが(((^^;)

今年はこのエプロンと包丁(やや危険!)で大活躍してくれそうレストラン
(心の中では怪我しないで、汚さないで・・・と思うのですが。)

それにしても子供の成長は早いものです〜

今日はベルナルドの大きめのカップでアッサムから
煮出したミルクティーをいただきます。



濃厚なロイヤルミルクティーにホッと一息。。。
  


Posted by シフォン at 19:25Comments(0)

テーブルセッティング

2011年02月17日

オーナーより

東京ドームで開催されているテーブルウェアにいってきました。

~黒柳徹子さんのテーブルセッテング~






とても華やかです。

~テーブル大賞~



自然で簡素ななかにも品よくセッテングされており、
オーガニックの素材が使われていました。
  


Posted by シフォン at 17:59Comments(0)

梅の花

2011年02月16日

今日はお天気も良かったので庭掃除をし、
ルピナスの種を撒きました。

☆ルピナス:フジの花を逆に立てたような花穂が雄大なマメ科の植物です。

無庵の屋根にはまだ一昨日の雪の固まりが。。。
雪どけ水が春を感じさせてくれます。

無庵の裏庭には青空の下、梅の花が咲いていました。



ご近所さんにいただきました↓↓↓



摘みたての菜花のお漬物です。

ほどよい苦味があり、春を感じるお味です。
旬の美味しいお漬物をありがとうございました。
  


Posted by シフォン at 18:04Comments(0)

トリュフ☆

2011年02月15日

昨夜は雪のバレンタインでしたねハート
無庵は今日も降り積もった雪が残っています雪

山や木々に雪が積もってとても幻想的でしたが、
慣れない雪道の運転は怖かったです(>_<)

今年は久々にトリュフを作ってみました。
とっても簡単にできますし、コロコロ〜作ってる行程もとても楽しいです。



トリュフチョコレートはキャビア、フォアグラに並ぶ世界三大珍味の1つ、
きのこのフォアグラの形に似せたことからそう呼ばれるそうです。

◆レシピ◆ 15〜20個分

生クリーム  100cc
スィートチョコ200cc
チェリー酒  10cc〜20cc
無塩バター  20g
ココア粉末  少々
粉糖     少々

①生クリームを温め、刻んだチョコとその他の材料を入れ、
 混ぜて冷蔵庫で2〜3時間冷やします。

②少し固まったものを手でコロコロし、丸め、ココア粉末や粉糖をまぶすだけ!

※固まったチョコを丸めずカットすれば生チョコにもできますようえ
  


Posted by シフォン at 17:29Comments(0)

お便り

2011年02月08日

陶芸家の土炎手さんから嬉しいお便りが届きましたハート

先日お持ちしたシフォンを器に飾っていただき、
こんな素敵な2月の葉書カレンダーを作ってくれました。



こちらは先日の陶芸展でいただいたお皿↓↓↓



ありがとうございました(^-^;

穏やかなお天気が続き、梅の蕾もふくらんできました。



■無庵からのお知らせ■

勝手ながら、2月9日(水)、10日(木)は、お店をお休みさせていただきます。
15日~通常通り、営業いたします。
よろしくお願い致します。

  


Posted by シフォン at 17:49Comments(0)

和風プリン

2011年02月04日



今日は立春。
やや春の兆しを感じる穏やかな1日でした。

最近プリンにはまっています。

先日、はなさんにいただいた黒蜜をかけて和風プリンにしてみました。
やさしい黒糖の甘さがプルプルプリンを引き立ててくれます。

宝づくしの器に金粉をのせた大人の和風プリン、いかがでしょうか〜

庭先のクリスマスローズも春を感じたのか、はや蕾になっていました。

  


Posted by シフォン at 17:55Comments(0)

無庵特製恵方ロール

2011年02月03日



2月3日は節分。4日は立春。

『古い中国の風俗に、各季節の終りに悪気邪鬼をはらう
行事があり、日本の「豆まき」は、室町時代に明の風俗が
伝わってきたのが始まりといわれています』

昨夜、娘と豆まきの予行演習をしたところ、
鬼のお面に期待どおり、大泣きしてくれました(;o;)

さて、今日は節分の恵方巻きにちなんで
無庵特製恵方ロールを作ってみました。

いつものシフォン生地を薄く伸ばし、
チェリー酒のシロップをヒタヒタにつけてクルクル巻きました。

ソイソルト生地に苺クリームを合わせました。

ふあふあもっちり生地に生クリーム、フルーツ、最高の組み合わせですアップ  


Posted by シフォン at 17:49Comments(2)

こだわりのおいしさ

2011年02月02日

はなさんからこだわりの美味しいもの、いただきました↓↓↓



・庄内名物とちの実かりんとう
・かめびししょうゆ娘 (醤油だけ) こだわり醤油屋あられ
・かめびしソイソルト(三年醸造)
・三谷製糖 黒糖

どれも、こだわりのやさしいお味で美味しかったです!

かりんとうは甘さひかえめ、カリッとしたお味で、ついつい手がのびます〜

かめびしソイソルトはシフォンに使わせていただいています。

三谷製糖の黒糖、何に使おうかな。。ワクワクしますo(^o^)o

ありがとうございましたメロメロ
  


Posted by シフォン at 21:40Comments(0)

コンサート♪

2011年02月01日



先日、川井郁子さんのヴァイオリンのコンサートに行ってきました。
アルバム発売から10周年を迎えられた記念コンサートです♪

☆Program★  〜10周年記念アルバムREBORNの中から〜

アヴェ・マリア
ア・リトル・ガール・グリーン
エストレリータ
オブリビオン
セピアワルツ
大洋〜オーシャン
誕生〜リボーン
ブルー・ティアーズ
ホライズン
恋のアランフェス レッド・ヴァイオリン
リベルタンゴ・・・

そして、アンコール曲は浜辺の歌とホルストの木星でした。

リボーンとは誕生、再生という意味だそうで、
深い情熱を秘めた想いを表現されています。

川井さんらしい感性でクラッシックの普遍的なメロディを
斬新なアレンジに乗せてドラマティクに展開しています。

繊細な音色を奏でるパネさんのピアノ、
深いやさしい堀沢さんのチェロとともに・・・

女性としても音楽家としてもとてもエネルギッシュで魅力的なお方です。

お嬢様のお話やミューズの晩餐の裏話も交えながらとても充実した演奏会でした。
  


Posted by シフォン at 18:45Comments(0)