この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

石原和幸さんのコンテナガーデニング

2013年02月26日

  

 

チェルシーフラワーショーで賞を戴き、現在ガーデニングで活躍中。

羽田空港の13、14番ゲートの中間に癒しの緑の空間を作られています。

3.11の震災のあと、夢ある緑の第一歩としてグリーンが植えられて時間待ちに癒されます。  


Posted by シフォン at 19:35Comments(0)

ひなの宴

2013年02月25日

桃の花が咲き日増しに春を感じます。
孫の三度目の雛祭りです。
三歳になりおしゃべりが達者で
大人と同様の物の考え方が出来
子供の成長はすばらしいと思います。
身近にあるものでテーブルのセッティングをしてみました。

    

     


Posted by シフォン at 09:15Comments(0)

さいたま大宮盆栽美術館

2013年02月24日

大宮盆栽美術館に行ってきました。
大宮JR宇都宮線の土呂の駅で徒歩5分。
閑静な住宅街の中に盆栽園がたくさんあります。
盆栽美術館では庭に立派な盆栽があり
床に飾る盆栽も素敵でした。
  
  
    

清香園は古式伝統ある庭園の中に100年、200年経った
盆栽が綺麗に並べられていました。
日本人ならではの繊細な技術で平安、江戸時代から
守り続けてこられた伝統ある盆栽です。

  
  


Posted by シフォン at 20:39Comments(0)

美濃吉のランチ

2013年02月20日



季節のお刺身、野菜の炊き合わせ、天ぷら、菜の花御飯、香の物

お昼にはちょうどいい、体にやさしいランチでした。
  


Posted by シフォン at 12:49Comments(0)

こどもの目

2013年02月19日

  



春になり、母の手も

やっときれいになった

冬の間は、いつも

がさがさだった

このごろやっと

つるつるになった

春は、何千円もする

クリームだ!

*飛行機から見た富士山!
快晴で綺麗に見えました。

  


Posted by シフォン at 12:20Comments(0)

花かぐら

2013年02月17日

神楽坂には、いろいろな食のおもしろいお店があります。

古き良き料亭の風雅な感じの和食ダイニングです。

いろいろなタイプの和のお部屋が奥深くありました。

お昼はランチがあり、旬菜ランチとヘルシーご膳を戴きました。

 

   


Posted by シフォン at 13:52Comments(0)

クリスマスローズ

2013年02月15日

庭にぽっくりと咲き始めました。

春の兆しです。

クリスマスローズが咲き始めると「もうすぐ春ですよ」と告げてくれるような気がします。

控えめで美しい花。大好きな花の1つです。

   


Posted by シフォン at 18:40Comments(0)

コンティナガーデン

2013年02月13日

都会で今必要とされているコンティナガーデン。

人々の生活には欠かせない緑の空間です。

羽田空港にあるコンティナガーデン。



テーブルウェアフェスティバルのコンティナガーデン。

  


  


Posted by シフォン at 19:29Comments(0)

ロブソンカフェ

2013年02月12日

ミシュランで三ツ星になったロブソン。
日本橋の高島屋にロブソンカフェが入っています。

2階のブランド街の奥にありました。

お茶とソルベ3種(バニラ、はちみつ、コーヒー)をいただきました。

どのソルベも美味しかった!

    


Posted by シフォン at 17:09Comments(0)

こけ玉の仲間

2013年02月10日

八王子にあるこけ玉を作っているアトリエに行きました。

山の方でまだ雪が残っていました。

彼女のこけ玉は、しっかりしていて木やお花のセンスが良く季節に合わせて
ぽっくりお花が出てきます。

何種類もの和花を土で包み、サプライズがあります。

昨年9月に買ったこけ玉もまだ元気に育ち、仲間たちが増えました。

    


Posted by シフォン at 19:40Comments(0)

テーブルウェアフェスティバル

2013年02月09日

有田焼 賞美堂

伝統の有田、優美な器です。

香合(金彩唐花香合)

  

小皿(松竹梅鶴絵小付)



テーブルセッティングいろいろ

  

  


和のシックなテーブルが多くみられました。  


Posted by シフォン at 16:42Comments(0)

テーブルウェアフェスティバル2013~暮らしを彩る器展~

2013年02月06日

 

今田美奈子



 

萬田久子



 

川崎景太(フラワーアーティスト)

お花で演出。とても素敵なテーブルでした。
見ていた人、皆さん、絶賛していました。



 

ガラスのヴァイオリンとチェロ♪  


Posted by シフォン at 18:05Comments(0)

日本橋ぶらり

2013年02月04日

日本橋に用事があり昼食は玉ゐ(あなごの店)にしました。
何度行っても飽きない私好みの店です。
あなごの箱飯を注文しました。



後でだし汁を入れ薬味を入れて食べます。



日本橋コレド室町にある箔座日本橋に行きました。
金沢からの加賀棒のお茶とお抹茶を戴きました。
お抹茶の中に金箔を浮かべています。
お菓子は山海堂の紅梅練りきり“みやび”です。



帰りに黒江屋(漆器展)に寄り素敵な小箱を見つけました。



  


Posted by シフォン at 23:50Comments(0)

スープカレー

2013年02月04日

八王子においしいスープカレーのお店があります。
いつも1時間待ちでとても人気があります。
時間が取れずなかなか行けなかったのですがやっと今日行けました。
やはり1時間待ちでした。
このお店の人気の秘密がわかりました。
スープカレーのおいしさはもちろんのこと
おもてなし、愛情、こだわりすべてお客様の心に届く気配りでした。
お店の中はレトロ風に小じんまりして落ち着ける感じです。

 

えびぷりぷりカレー(辛さ2)        野菜カレー(辛さ1)

辛さは十段階程あります。

    

  



  


Posted by シフォン at 10:46Comments(0)

節分パーティー

2013年02月03日

家族で豆まきしました。

  

【豆まきの由来】
節分には豆をまきますが、これは中国の風習が伝わったものとされています。
豆は「魔滅(まめ)」に通じ無病息災を祈る意味があります。



成城 風月堂のじょうよう饅頭(鬼とおたふく)、お煎茶と一緒に戴きました。  


Posted by シフォン at 19:35Comments(0)

宝蓮華

2013年02月02日

夕方時間が取れたので中国茶のお店に行ってきました。
いつも変らぬオーナーのやさしい人柄でゆっくりお茶が楽しめます。
緑茶に近いいい香りのするお茶でした。
お菓子は弘前の寿々炉のりんごのお菓子。
甘酸っぱい香りが口に広がります。
至福のひとときを過ごしました。

   

お土産に戴いた台湾茶凍頂烏龍茶!!

  


Posted by シフォン at 22:51Comments(0)

セレブ・デ・トマト

2013年02月01日

~選ばれしトマト達が奏でるシンフォニー~
トマトのお店を見つけました!
青山が本店のトマト専門店のお店が
最近東京ドームシティ店に出来ました。


レストランで、パスタをいただきました!
トマトだけのパスタ(トマトが甘くてパスタの旨味をだしています)
デザートは甘熟トマトのブリュレ


トマトジュースいろいろから
トマトのデザート
トマトの加工品はいっぱいあります!
トマトでこんなに演出出来るんですね。
気に入りました!!  


Posted by シフォン at 21:02Comments(0)