古川のランチ
2014年01月18日
お茶のお友達と東かがわ市のプレッソイン古川のランチに行きました。

・カンパチのお刺身
・軟骨のつくねの照り煮
・子持ちワカサギの天ぷら
・黒豆のみぞれ和え
・煮物
・ご飯
・お味噌汁
・お漬物
・デザート(パッションフルーツのプリン、黒糖のシフォンケーキ)


・カンパチのお刺身
・軟骨のつくねの照り煮
・子持ちワカサギの天ぷら
・黒豆のみぞれ和え
・煮物
・ご飯
・お味噌汁
・お漬物
・デザート(パッションフルーツのプリン、黒糖のシフォンケーキ)
Posted by シフォン at
19:34
│Comments(0)
いしや
2014年01月15日
志度寺近くにある昔から遍路宿と息子さんが和食のお店を営んでいます。
お昼は和食のいろいろなランチがあり栄養のバランスもよくおいしいです。
宿泊ができて美味しい和食が戴ける隠れ宿です。

牡蠣の柳川風定食

エビと野菜のてんぷら定食
お昼は和食のいろいろなランチがあり栄養のバランスもよくおいしいです。
宿泊ができて美味しい和食が戴ける隠れ宿です。

牡蠣の柳川風定食

エビと野菜のてんぷら定食
Posted by シフォン at
14:02
│Comments(0)
假屋崎省吾の華展
2014年01月12日
徳島脇町のうたづの里の庄屋にて假屋崎さんの華展が開催されています。
1月11日(土)は初日で、力強い、繊細な素晴らしい作品でした。

1月11日(土)は初日で、力強い、繊細な素晴らしい作品でした。







Posted by シフォン at
14:11
│Comments(0)
お正月(初詣)
初稽古
2014年01月08日
孫と2日に初稽古。
お煎茶とピアノの初稽古をしました。
お煎茶は円盆式。
ピアノは3日の発表会の曲です。

お煎茶とピアノの初稽古をしました。
お煎茶は円盆式。
ピアノは3日の発表会の曲です。


Posted by シフォン at
13:30
│Comments(0)
おもちつき
2014年01月07日
東京から帰った孫と近くの孫の2人、ママ2人とばあばでお餅つきをしました。
楽しみにしていたお餅つき。
昔のお餅つきとは違いますが、娘たちから孫へと伝えて欲しいと思います。

楽しみにしていたお餅つき。
昔のお餅つきとは違いますが、娘たちから孫へと伝えて欲しいと思います。


Posted by シフォン at
14:37
│Comments(0)
諸江屋の久寿玉
2014年01月06日
あけましておめでとうございます。
年末から年始にかけて忙しく、ブログをお休みしていました。

金沢のお菓子でお正月にぴったりです。
初稽古の孫のご褒美にしました。
久寿玉の中にはいろんなお菓子が入っていて孫たちは大切に少しずついただいていました。
夢のあるお菓子で大人でも楽しめます。
年末から年始にかけて忙しく、ブログをお休みしていました。


金沢のお菓子でお正月にぴったりです。
初稽古の孫のご褒美にしました。
久寿玉の中にはいろんなお菓子が入っていて孫たちは大切に少しずついただいていました。
夢のあるお菓子で大人でも楽しめます。
Posted by シフォン at
23:14
│Comments(0)