この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ランチ

2012年08月21日

鳴門の海の見える小高い丘にルン(カフェ)があります。
今日は、ルンでランチしました。
いいお天気で眺めがよく、海がとてもきれいでした。



こちらは、志度寺の近くにある以志やさんのランチ。
旅館の和風料理屋さん。
手作りのおいしいランチがいただけます。


  


Posted by シフォン at 15:10Comments(0)

親子フルーツポンチ

2012年08月19日



農園で採れた大小のスイカを切ってみると中身は赤と黄色。

早速、フルーツポンチを作ることにしました。

とっても可愛い親子フルーツポンチの出来上がり!  


Posted by シフォン at 21:23Comments(0)

おうちでイタリアン

2012年08月17日

 

お盆は皆で集まり、おうちでイタリアンレストラン
ワイワイ盛り上がりました!!

・前菜(カマンベール生ハム巻&サーモン)
・夏野菜のクリームリゾット
・パスタ(鶏のトマト煮込みソース)
・鯛のアクアパッツァ
・海老のオーロラソース
・大根サラダ
・コーン&野菜ブレッド
・デザート(飯田農園産もも&スイカのかき氷)
  


Posted by シフォン at 16:15Comments(0)

京菜菓

2012年08月14日

 


京野菜の風味を存分に引き出したヴィーガンクッキー「京菜菓」。
京都ブライトンホテルのパティシェによるこだわりのお菓子です。

赤とうがらし、青とうがらし、京なすび、みぶな、水菜の5種類あります。

卵やバターも使用していない、やさしいお味です。

  


Posted by シフォン at 17:43Comments(0)

子どもの目

2012年08月13日



ふしぎなことば

わたしは小さいころ
くつがはけなくなると

「くつが小さくなったんだね」と
思っていました。

でも、今はわかっています。

くつがちいさくなったんじゃなく、
自分が大きくなったこと。

でもなぜ、
「くつが小さくなったね」
と言うのだろうか。

ふしぎな言ばだな。

田中まり子(小3)  


Posted by シフォン at 10:47Comments(1)

白いマカロン

2012年08月11日

銀座の六雁(むつかり)の白いマカロンが届きました。

和のテイストでやさしいお味の生地も白味噌が入っており、
まろやかで口に入れたとたん、ふわっと広がります。

お煎茶のお菓子にぴったりです。

   


Posted by シフォン at 21:52Comments(0)

サントリー美術館 -沖縄の紅型展-

2012年08月02日

六本木ミッドタウンの中、サントリー美術館で「紅型琉球王朝のいろとかたち」を
開催していました。



ガレリアの中では通路の風鈴が涼しそうです。

  

ランチはいつもの京はやしやです。



京おばんざい  


Posted by シフォン at 18:35Comments(0)

北澤美術館

2012年08月01日

毎日、暑い日が続きます。
しばらく東京に行っていました。

諏訪湖の北澤美術館に行ってきました。



エミールガレ、ルネ、ラリック、ドーム兄弟、素敵なガラスの工芸コレクションでした。



石井康治さんのガラス器に出会いました。

ガラスは光を閉じ込めようとし
時に拡散して光を躍らせる。

またガラスは光を透過して彩の奇跡を演じてくれる。

この比類なきガラスの魅力は
熱く柔らかい素材から冷たく固い素材への変化で出来上がる。

そのために激しい緊張感を秘める。

偶然性にほとんど左右されないガラスでも
ある時突然に予期せぬすばらしい流麗な姿、
たとえようもない華麗な色彩を眼前に現わす。

私の仕事はあたかも「その時」を待っていたかのように
炎によってその一瞬の輝きを凍結させることである。


  


Posted by シフォン at 22:30Comments(0)