オカリナ
2010年10月21日

オーナが昔作ったオカリナいろいろ。
土でできていていい音がします。
今は娘が使って遊んでいます。
オカリナ(オカリーナ、ocarina)は気鳴楽器の1つです。
イタリアや日本では涙滴状の形のものが最も一般的です。
世界的に見れば丸形や角形の陶器製の楽器もオカリナとよばれ、
数多く存在しています。
本体に開いた6 - 13個程度の指穴を塞ぐ事によって音程を調節します。
音域は狭く、息の強さや気温により音程が変動します。
素朴でまろやかな音色が特徴です。
Posted by シフォン at 19:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。